"現代アートコース"にまつわる記事

, グループ展『 美術なコンビニ BIJYUTSU na CONBINI 』

グループ展『 美術なコンビニ BIJYUTSU na CONBINI 』

11月20日(火)〜12月2日(日)までKUNST ARZTにて、美術領域の岡本光博非常勤講師が参加するグループ展「美術なコンビニ BIJYUTSU na...

Read More
, 瀧弘子 「女−Reise」展のお知らせ

瀧弘子 「女−Reise」展のお知らせ

11月13日(火)〜18日(日)まで、KUNST ARZT[クンスト・アルツト]にて、構想表現クラス卒業生の瀧弘子さんが個展を行います。ぜひご高覧ください。 DM表 DM裏...

Read More
, ギャラリーPARC 国谷隆志 非常勤講師 個展のお知らせ

ギャラリーPARC 国谷隆志 非常勤講師 個展のお知らせ

11月3日から11月18日まで、京都 Gallery PARC にて国谷隆志非常勤講師の個展が行われます。...

Read More
, 滋賀ギャルリーオーにて福田真知個展「jewel」開催

滋賀ギャルリーオーにて福田真知個展「jewel」開催

福田真知さん(2006年彫刻クラス卒業)が11月6日から11月18日の期間、滋賀 ギャルリーオーにて個展「jewel」を開催します。 福田真知 個展「jewel」...

Read More
, 小沢剛ホワイトアウト大藝術展  -秋は、三井寺、アート来迎。タイムトラベルのゼミの時間ですよ!-

小沢剛ホワイトアウト大藝術展 -秋は、三井寺、アート来迎。タイムトラベルのゼミの時間ですよ!-

小沢剛客員教授と、小沢剛プロジェクトゼミを受講している学生による「小沢剛ホワイトアウト大藝術展  -秋は、三井寺、アート来迎。タイムトラベルのゼミの時間ですよ!-」展が、11月17 日から25日まで滋賀 三井寺内で開催さ...

Read More
, 授業レポートvol.15「美術論E」美術領域3年生

授業レポートvol.15「美術論E」美術領域3年生

今日は、美術領域3年生が受講している「美術論E」担当:櫻井先生についてレポートします。 この授業は、インスタレーションを中心にしたアート表現について考察する内容になっています。 授業は、担当教員の話を一方的に聴く講義形式...

Read More
, 2012秋の芸術月間「CHI-KEI|風土のかたち、ながめ、かかわり」

2012秋の芸術月間「CHI-KEI|風土のかたち、ながめ、かかわり」

2012秋の芸術月間「CHI-KEI|風土のかたち、ながめ、かかわり」にて、美術領域の椎原保非常勤講師が本学ライトギャラリーにて「ephemera/ここのむこう」 展を開催します。11月7日[土]14:00からイベント:...

Read More
, 10月6日7日は大学祭!ミニオープンキャンパス!

10月6日7日は大学祭!ミニオープンキャンパス!

10月6日、7日は本学で学園祭「響心祭」と「ミニオープンキャンパス」が行われています。 ミニオープンキャンパスは、本学生涯学習センターで行われています。美術領域教員も常駐していますので、これまでのオープンキャンパスと違っ...

Read More
, 「社会に刺激 発信」クンスト・アルツト 読売新聞に展覧会記事が掲載

「社会に刺激 発信」クンスト・アルツト 読売新聞に展覧会記事が掲載

美術領域 岡本光博非常勤講師が運営するクンスト・アルツト。同ギャラリーで開催中の「再生/メード・イン・ジャパン」(美術領域今井祝雄非常勤講師企画)の展覧会紹介記事が2012年10月5日の読売新聞22面に掲載されました。 ...

Read More
, 「牛島光太郎 -意図的な偶然-」展のお知らせ

「牛島光太郎 -意図的な偶然-」展のお知らせ

東京 LIXILギャラリーにて牛島光太郎さん(2003年彫刻クラス研究生修了)が個展牛島光太郎 -意図的な偶然-」展を開催します。 牛島光太郎の作品は思い入れのあるモノや路上で収集したモノ500点と、布に文字で物語を刺繍...

Read More