講演会
「美術演習3:これまでの制作と活動について 林勇気氏 講演会 開催」
「これまでの制作と活動について」 林勇気氏による講演会を本学にて2019年12月14日(土)に開催いたします。 ...
Read More「美術演習3:日本画制作と文化財模写について・滝沢具幸 講演会 開催」
「日本画制作と文化財模写について」 客員教授の滝沢具幸による講演会を本学にて2019年10月26日(土)に開催いたします。 ...
Read More「 美術領域 洋画コース オープンスタジオ・講評会」
2019年7月21日(日)の本学オープンキャンパスに合わせ、洋画コースオープンスタジオ・講評会を開催します。 オープンスタジオでは、学生が普段制作をしているアトリエを公開し、美術館やギャラリーではみることの出来ない制作の...
Read More美術実習5-C 公開発表会「マイ・フェイバリット」
現代アートコースでは、学生が今最も興味がある事柄について、その偏愛を熱く語るプレゼンテーション授業「マイ・フェイバリット」(美術演習5-C)があります。 今年は本学 聚英ホールを会場に、「マイ・フェイバリット」の公開発表...
Read More「美術演習3:講演会「組み替え、広がるアーティストの現場」 林泰彦氏」
「組み替え、広がるアーティストの現場」 美術家であり、青春画廊を主宰する林 泰彦氏による講演会を本学にて2018年12月1日(土)に開催いたします。 ...
Read More「教職員トーク:表現規制とユーモア」
2017年9月8日(金)に仙台藝術舎/creek アトリエにて行われる TALK「表現規制とユーモア」に非常勤講師の岡本光博が登壇します。 ...
Read More美術実習6-C 講演会「癸生川栄 アートという仕事をつくる ながさわたかひろの場合」 開催
《美術実習6-C 講演会「癸生川栄 アートという仕事をつくる ながさわたかひろの場合」」》 美術実習6-Cでは、7月10日(月)に現代美術ギャラリーeitoeiko ディレクターである癸生川栄氏をお招きして講演会を開催い...
Read More