TOPICS
卒業生が滋賀県次世代文化賞受賞!
昨年から創設された国内外の水準の高いコンクールや展覧会等で最優秀賞等の成績を修めるもしくはその活動において将来を一層期待される個人または団体(おおむね19歳以上30歳以下)に贈られる滋賀県次世代文化賞 芸術文化(美術)部...
Read More美術領域の授業レポート更新!
美術領域ウェブページに、美術領域教務員•アシスタントが美術領域の授業を紹介する「授業レポート」を掲載しています。 大学案内と一緒にご覧いただれば、更に美術領域の幅広いカリキュラムを知っていただくことが出来ると思います。 ...
Read More「今井祝雄 Retrospective 17才~22才」個展記事 日経・毎日新聞掲載!
2012年10月9日[火]〜10月27日[土]アートコートギャラリーで行なわれた 美術領域 今井祝雄 名誉教授(現...
Read More小沢剛ホワイトアウト大藝術展 -秋は、三井寺、アート来迎。タイムトラベルのゼミの時間ですよ!-
小沢剛客員教授と、小沢剛プロジェクトゼミを受講している学生による「小沢剛ホワイトアウト大藝術展 -秋は、三井寺、アート来迎。タイムトラベルのゼミの時間ですよ!-」展が、11月17 日から25日まで滋賀 三井寺内で開催さ...
Read More「第18回平和堂財団 新進芸術家美術展」に出品
第42回滋賀県芸術文化祭「第18回平和堂財団 新進芸術家美術展」におきまして、美術領域高田学非常勤講師が出品されます。 ■出品者(平和堂財団芸術奨励賞受賞者) 岩井 晴香 河本万里子 髙田 学 ...
Read More第39回創画展で入選しました!
第39回創画展におきまして、日本画コース研究生 宇都大志、清水薫、美術領域アシスタントの丸岡未来、美術領域の高田学非常勤講師が入選致しました。 東京展 2012年10月21[日]...
Read More2012秋の芸術月間「CHI-KEI|風土のかたち、ながめ、かかわり」
2012秋の芸術月間「CHI-KEI|風土のかたち、ながめ、かかわり」にて、美術領域の椎原保非常勤講師が本学ライトギャラリーにて「ephemera/ここのむこう」 展を開催します。11月7日[土]14:00からイベント:...
Read More10月6日7日は大学祭!ミニオープンキャンパス!
10月6日、7日は本学で学園祭「響心祭」と「ミニオープンキャンパス」が行われています。 ミニオープンキャンパスは、本学生涯学習センターで行われています。美術領域教員も常駐していますので、これまでのオープンキャンパスと違っ...
Read More「社会に刺激 発信」クンスト・アルツト 読売新聞に展覧会記事が掲載
美術領域 岡本光博非常勤講師が運営するクンスト・アルツト。同ギャラリーで開催中の「再生/メード・イン・ジャパン」(美術領域今井祝雄非常勤講師企画)の展覧会紹介記事が2012年10月5日の読売新聞22面に掲載されました。 ...
Read More京都成安学園学園報創刊号に自然学 岡田修二先生インタビュー
2012年9月26日に発行されました京都成安学園学園報創刊号に自然学|SHIZENGAKUについて美術領域岡田修二教授のインタビューが掲載されています。 京都成安学園 学園報 #00...
Read More